NTT東日本/プライベートクラウドにおける仮想インフラ環境の設計・構築・運用支援を通じたクラウドビジネス拡大
2025/04/14- IT・インターネット
590~1040万円
- IT技術職 : インフラエンジニア
- 東京都
部署・役職名 |
|
---|---|
職種 |
|
業種 |
|
勤務地 |
|
仕事内容 |
■配属先のミッション 電気通信サービスを支える多数のシステムを搭載しているNTT東日本のプライベートクラウド基盤において、ゲストシステムの搭載支援、仮想インフラ(NW/VM/OS/MW)の構築とIaC等活用による自動化推進、ならびに、基盤の故障、トラブルに対する復旧対処検討、運用品質向上を推進するエンジニア集団として人材育成と関連組織と連携した業務の変革をリードすることで、クラウドビジネスの拡大と顧客価値の向上、安定的な通信サービスの提供に貢献する。 ■業務詳細 当組織で運用しているサーバプラットフォームは、通信インフラを支える多数の基幹システムを運用しています。 また、今後はお客様システムへのサービス提供を推進しており、当社として重要性が高まるプライベートクラウド基盤において以下の業務を担っていただきます。(お持ちのスキル・経験に応じて以下の①、②の業務の両方、またはいずれかを主軸として業務を担っていただきます) ①搭載ゲストシステムに提供する仮想インフラの設計・構築・業務高度化 ・仮想インフラ(利用技術:VMware/Hyper-V/Linux/WindowsServer、Cisco/Junipe/F5等)の設計構築、運用支援 ・技術や業務の標準化、Infrastructure as Code(Ansible/Gitlab/ServerSpec)など市中のベストプラクティスを活用した自動化の推進 ・インフラ設計からゲストシステムの運用支援までを一気通貫で実施することによるシステム運用品質の向上 ②プライベートクラウド基盤における保守運用業務・運用品質改善推進 ・プライベートクラウド基盤(DC-NW、サーバ、ストレージ、仮想化)における監視組織からのエスカレーション対応、故障・トラブル事象に対する切り分け復旧対処、基盤設備の維持管理 ・基盤の保守運用にかかわる業務フロー・ツール等の効率化、品質向上の推進 なお、これまでの業務経験や高度なスキルをお持ちの方については、リーダーポジションでのプロジェクトの牽引やマネジメントへの登用を予定していますので、技術・マネジメントの両面での成長にチャレンジいただけます。 ■入社後に成長できる点 ・仮想化技術、データセンタネットワーク等のクラウド関連技術を用いた設計・構築・運用、および、トラブルシュートを通じた実戦的な技術スキルの獲得、および、それらを通信キャリアとして大規模且つ責任ある環境で行う経験が可能 ・現場の問題、事象から課題を自ら設定し、IaC等の市中のベストプラクティスを自ら試し、自ら業務を変革していくことによる課題設定力、解決力の向上が可能 ・社内外の多数のステークホルダとの調整、折衝を通じたコミュニケーションスキル、折衝スキル向上が可能 ■ポジションの魅力 当組織は、通信事業を支える多数のシステムが利用する仮想インフラ環境の設計構築から運用支援を担っており、弊社の事業運営にとって重要なポジションとなります。市場から見て後発だからこそ、メンバーそれぞれが世の中のベストプラクティスを自ら学び、試し、自らやり方を決めて変えていくことを重要視しており、NTT東日本としてのクラウドサーバ業務の確立・変革を主体的に推進できる人材の創出にも取り組んでいます。通信事業をはじめとする幅広いビジネス領域を持つNTT東日本におけるクラウドサーバー事業の変革を牽引していただくことで、様々なスキル・経験の蓄積や成長が期待できます。高いチャレンジ意欲と責任感を持つ方の積極的な応募をお待ちしています。 業務詳細補足 ※その他会社が定める業務に従事する可能性があります 勤務地補足 ※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。 |