NTT東日本/【社内DX推進】社内OA環境の改善・M365を徹底活用した最先端の働き方を支えるITインフラの変革
2024/05/21- IT・インターネット
590~1040万円
- プロジェクト管理 : プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
- 東京都
部署・役職名 |
|
---|---|
職種 |
|
業種 |
|
勤務地 |
|
仕事内容 |
職種 プロジェクトマネジメント 業務詳細 応募者様の適正・希望を考慮しつつ、以下のいずれかの業務に従事いただきます。 (1)M365アプリ最大活用に資するAzureADのID管理・複数テナント間連携の動作検証とAzuerAD運用・管理 1.複数のAzureADテナント間の連携仕様及び実動作の確認、及び施策の社内展開 2.認証基盤の再構築におけるオンプレAD・AzureAD等の連携方式の検討・展開 (2)メール提供環境の運用改善(ExchangeOnline・社内基盤)、及びそれらの東日本グループ会社への展開 1.ExchangeOnline(メール)及び社内基盤との連携機能の改善 2.グループ会社用テナントにおけるExchangeOnline(メール)のコンサルティング・導入検討及び展開 募集背景 NTTグループ社員5万人のOA環境を支える社内システム・NWを構築・運用している。今後、社員がいつでもどこでも必要なリソースにアクセスし、クラウドを徹底活用した働き方・クラウドワークが当たり前の環境を作り、社員の飛躍的な生産性向上を実現させる。そのため、リモートアクセスに適切なインフラ環境を作り変えつつあるところであるが、今後は更なる運用効率化・コミュニケーションの活性化に資するインフラ環境へ変革させる必要がある。そのためには、下記(1)(2)に記載のスキル・知見を持っている方のノウハウを採用することにより、目標を実現させたい。 (1)M365アプリ最大活用に資するAzureADのID管理・複数テナント間連携の動作検証とAzuerAD運用・管理 東日本グループ会社間のコミュニケーション活性化のため、複数のAzureAD(テナント)間の連携方式を決定し、今後導入・運用を開始する予定であるが、とくにAzureADを利用したIDaaS技術・ID管理等の実務経験等のある技術者の方の経験やノウハウ等を活かしたいため。 (2)メール提供環境の運用改善(ExchangeOnline・社内基盤)、及びそれらの東日本グループ会社への展開 2023年度上期に、ExchangeOnline及び社内基盤を利用したメールサーバを構築・運用を開始するが、とくにM365・ExchangeOnlineメールの構築・運用経験のある方のノウハウを活かして機能改善に取組みつつ、世間一般の会社での導入事例も踏まえた形で、NTT東日本グループ会社へのExchangeOnline環境の提案~導入までのプロジェクトを新たに立案・推進できる体制を整えていきたい。 ポジションの魅力 ・私たちは、将来的には日本最大規模のクラウドワーク先進企業として、東日本グループや地域ビジネスへ貢献することを視野に入れて 日々、5万人のユーザと向き合っています。 ・1人ひとりがいつでもどこでもインターネット環境さえあればクラウドでリソース共有しながら仕事が完結する、そんな世界を作りつつあります。 ・PJが始まった2年前は想定でしかなかった世界が2年間で実際に数万人規模の方がクラウドベースですでに仕事をしています。 ・この先、M365アプリを最大限利用することで、より便利な、より発展性のある働き方を社員自らが発見していく、そんな世界がすぐそこに見えてきています。 ・M365をはじめとして、Microsoft製品等は、今の私たちも利用しながら日々勉強しつつ使いこなしているところですが、是非一緒に手を動かしながら、新しい世界を一緒に作りませんか。 業務詳細補足 ※その他会社が定める業務に従事する可能性があります 勤務地補足 ※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。 |