NTT東日本/【サービス・プロダクト開発】自治体~地域産業のデジタル化に向けたAIエージェント基盤等の新規事業化検討・ビジネス開発
2025/09/01- IT・インターネット
590~1040万円
- 経営 : 新規事業企画・事業開発
- 東京都
| 部署・役職名 |
|
|---|---|
| 職種 |
|
| 業種 |
|
| 勤務地 |
|
| 仕事内容 |
配属先のミッション 現在、社会インフラの老朽化や各産業における労働力不足など、日本社会は大きな変化に直面しています。このような変化に対応するべく、企業は従来のIT化に留まらずデジタル変革(DX)の必要性に迫られています。その一方で、大企業と異なり、地域の産業や自治体などでは、DXに十分取り組めていない実態があります。 こうした背景を踏まえ、デジタル革新本部は、「地域社会の魅力を引き出し、業界の変革を通じて、個性を持った企業成長を後押ししていく」という当社のビジョンのもと、NTT東日本のデジタルトランスフォーメーションを押し進めてきた技術力・経験を活かし、地域の自治体・産業のAI活用やデータ利活用・デジタル実装に貢献していく、自社ブランドのDXビジネスの企画・開発をミッションとしています。 業務詳細 【①AIエージェント基盤の新規事業検討】 ・お客様事業の経営課題に対する顕在ニーズや潜在的なインサイトの収集・マーケット分析 ・AI基盤の目指す世界観、実現ステップを描き、ビジネスの構想設計 ・商用提供に向けた、実現手段・体制の組み上げ・具現化 (同センター内に、多様なソフトウェア・AI・ローコードのエンジニアがおり、プロジェクトに合わせたアサインを行いながら、事業検討を進めております) 【②ビジネス開発(/プロダクトマネジメント)】 ・地域課題やお客様事業の経営課題に基づいた、課題解決や新規プロダクトの企画・構想立案(アイディエーション・事前調査・プロトタイピング) ・市場・競合・技術トレンドの分析を通じた事業戦略の立案と実行 ・ユースケース創出に向けたPoC設計・実施 ・プロダクトのKPI設計とプロダクトマネジメントの実施 入社後に成長できる点 ・地域をよく知り、未来に繋げるために必要なデジタル化を検討させていただく地方創生への業務経験 ・お客様のインサイトを引き出すコンサルティング力 ・地域DXに欠かせないAI等最新技術に対する知見とその社会実装に必要なプロジェクトマネジメント ・活用ツール:Figma、Miro など ・活用手法:デザイン思考、リーンキャンバスなど ポジションの魅力 最新のAI技術を活用した地域産業の未来を変える仕事です!! 一緒に大きな事業が作れる仲間を待ってます!! 業務詳細補足 ※その他会社が定める業務に従事する可能性があります 勤務地補足 ※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。 |