DeNA/【ヘルスケア事業】セキュリティアーキテクト
2021/03/30- IT・インターネット
400~1500万円
- IT技術職 : 情報システム・社内SE
- 東京都
部署・役職名 |
|
---|---|
職種 |
|
業種 |
|
勤務地 |
|
仕事内容 |
DeNAのヘルスケア事業において、サイバーセキュリティの強化に取り組んでいただくメンバーを募集いたします。 DeNAヘルスケア事業では、ヘルスケアエンターテインメントアプリ『kencom』内の健診結果やレセプト情報、遺伝子検査サービス『MYCODE(マイコード)』の遺伝子情報など、取り扱いに細心の注意を要し、決して漏洩してはならない最高レベルの情報を保有しています。 社会的意義の高いヘルスケア領域で、そのような機密情報を運用とのバランスを考えてセキュリティを設計し、守っていく重要なポジションとなります。 高度なセキュリティ知識と技術をもって事業貢献いただける方からの応募をお待ちしています! ▼具体的な業務 ・主にヘルスケア関連事業における、Pマーク(MEDIS)、ISMS (ISO27001) の認証取得・維持活動 ・情報セキュリティに関する規程の策定、記録、運営、監査、教育など ・事業企画?開発?運用フェーズにおけるセキュリティ対策の検討・導入および運用 ・セキュリティアセスメント ・インシデント対応業務 ・セキュリティに関するナレッジ・ノウハウの集約、ドキュメント化、ナレッジベース構築、情報共有促進業務 ▼参考記事(DeNA オウンドメディア『フルスイング』) 「最高レベルのセキュリティと機能性を両立させる」 ヘルスケア領域を担うインフラ×セキュリティの挑戦 https://fullswing.dena.com/archives/4350 ▼ヘルスケア事業について ヘルスケア事業本部のミッションは、"Sick ケアから Health ケアへ "。 病気になってしまってから治療するのではなく、病気をどう予防するか、日々のケアによって健康寿命をいかに伸ばしていくか。そのためのサービスを世の中に届けていくのが役割です。そのために、大きく2つのアプローチで取り組んでいます。 1)ヘルスケアサービスで「楽しく健康に」。 楽しみながら健康になっていただくことを目指し開始したヘルスケアサービス「kencom」や、毎日の歩数がdポイントになる「歩いておトク」など、IT x データ分析の技術やこれまでのサービス運用で培ったエンゲージメントサイエンスをベースに、DeNA ならではのヘルスケアサービスを提供しています。そこで溜まった知見を活かし、生命保険会社と業務提携。各社と「ヘルスケア型」の医療保険商品やサービスの企画・開発など、ヘルスケア産業のイノベートや事業化をしています。 2)様々な企業や研究機関と協同し、革新的な事業の創出。 (AI・テクノロジーの活用によるR&Dなど) 遺伝子検査サービス「MYCODE」を活用した創薬支援事や各種共同研究、深層学習技術を活用して少量の血液で14種類のがんを早期発見する検査システムの研究開発を開始。専用のラボを開設するなど、サイエンス分野での新規事業も行なっています。 ▼参考記事(DeNA オウンドメディア『フルスイング』) 病気を治す「シックケア」から楽しく健康な「ヘルスケア」へ。 健康寿命を伸ばす成果を届ける|DeNA私の所信表明 瀬川 翔 × 米山 拡志 https://fullswing.dena.com/archives/3559 |