足利銀行/【本部配属】業務効率化・データ利活用基盤担当者
2025/07/09- 金融 : 銀行・信託銀行
400~1000万円
- IT技術職 : 情報システム・社内SE
- 栃木県
| 部署・役職名 |
|
|---|---|
| 職種 |
|
| 業種 |
|
| 勤務地 |
|
| 仕事内容 |
ITを活用した業務効率化、またはデータ利活用にかかわる業務を担当。当行の未来を左右する経営課題に取り組むやりがいを感じられるポジションです。金融機関勤務経験のない転職者が即戦力として活躍しています。 足利銀行は、栃木県に本店を置き、北関東および埼玉県を主要営業エリアとする地方銀行です。創業から100年以上「地域と共に生きる」を経営理念とし、地域の皆さまと共に成長してきました。 2016年には常陽銀行との経営統合により「めぶきフィナンシャルグループ」(以下、めぶきFG)を設立。地方銀行業界で全国3位の総資産を誇ります。北関東を中心とした広域ネットワークを活かし、お客様が抱える幅広いニーズに最適なコンサンルティングを提供すべく事業を拡大展開しております。 ★めぶきFGは、2022年4月よりスタートした第3次グループ中期経営計画において「DX戦略ロードマップ」を策定し、ビジネスモデルの変革と業務革新の取り組みにて新しい価値を創出するとともに、経営体質を強化しています。 また、多様な人材が働きがいを感じ、多様な考え方や経験を活かすことができる組織を構築することで、新しい価値とイノベーションを創出する持続的な成長を目指しており、金融機関経験者のみではなく、事業領域の拡大に必要なスキルを有する人材の確保に努めています。 ★このたび募集する「業務効率化・データ利活用基盤担当者」は、業務効率化に関する企画・開発・調整・管理やパッケージシステムの導入、またはデータ利活用基盤にかかわる業務を担当していただきます。 ★「業務効率化・データ利活用基盤担当者」で活かせるご経験や資格 ■業務効率化 ・IT開発プロジェクトにおける要件定義・設計など上流工程の経験 ・プログラミング言語を用いた開発・実装の実務経験 ■データ利活用基盤 ・マーケティング領域でのデータ利活用の実務経験(戦略策定・分析・施策改善等) ・統計解析、機械学習、AIに関する知識、及びツールを利用した分析の実務経験 ・BIを活用したレポーティング経験 ・クラウドサーバー使用したシステム構築の経験 ・IPA情報処理技術者試験 ・統計検定、G検定、DS検定等 ★資格取得制度やeラーニングにより行員の自己啓発をサポート。毎期多くの公的資格取得者が誕生しています。 当行の未来を左右する経営課題に取り組むやりがい、他部署の人とコミュニケーションを取りながら仕事を進める面白さ、などを感じながら取り組んでいただきます。 ぜひご応募をご検討ください。 仕事内容 ◎経験・希望を考慮して、下記の業務より担当を決めさせていただきます。 ■業務効率化 ・PowerPlatform、RPA、VBA等を使用した業務効率化に関する企画・開発・調整・管理 ・業務効率化に資するパッケージシステムの導入 ■データ利活用基盤 DX推進の土台となるデータマネジメント強化に向け、現在、データ利活用基盤を刷新しています。 ①DX・データ活用企画の立案 ②データ分析を通じてのビジネス課題への対応(戦略策定、施策実行・改善等) ③分析結果の可視化(BIを活用したレポーティング等) ④データ分析環境の保守、運用管理、行内外のデータ収集 ⑤データ蓄積系基盤の保守、運用管理 【配属部署】 ・業務効率化、およびデータ利活用基盤の①~④の業務はDX戦略室、⑤の業務はシステム部 ・⑤の業務を担当した場合も、DX戦略室と綿密にコミュニケーションを図りながら、業務を進めていただきます。 ※DX戦略室、システム部とも、金融機関勤務経験のない転職者が即戦力として勤務しており、中途採用の人材が活躍できる職場環境です。 ※将来的には、業務経験を踏まえ、専門人材として本部各部へ配属することも視野に入れております。 ポジション リーダー, メンバー 【業務内容の変更の範囲】会社の定める業務 【就業場所の変更の範囲】会社の定める場所 |