株式会社博報堂テクノロジーズ/【Value Co-creation】マーケティングシステム事業責任者候補
2025/04/02- マスコミ・メディア : 広告・PR
1000~1500万円
- プロジェクト管理 : プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)
- 東京都
部署・役職名 |
|
---|---|
職種 |
|
業種 |
|
勤務地 |
|
仕事内容 |
■組織ミッション: 博報堂グループのマーケティングテクノロジー領域において、自社サービス開発から得意先支援まで、様々な領域で専門性を持った人材が支援を行っていくことで、事業拡大を狙っていくことが組織としてのミッションとなります。 ■チームミッション : 博報堂グループに寄せられる様々な案件の中で、マーケティングテクノロジー活用・アプリやwebサービスの立ち上げ・大規模なマーケティングシステム導入・運用等のプロジェクトに対して、案件開拓、プロデュース、プロジェクト推進を行って頂くことがミッションとなります。加えて、これらの実績を積み上げ、出向先企業において新たな組織を立ち上げ、事業拡大の戦略検討・推進・実行を牽引することも重要なミッションとなります。 ■自組織の強み・事業責任者からのコメント等 : データやテクノロジーを活用した事業会社出身者中心のメンバー構成で、博報堂グループに寄せられる様々な新規事業開発・サービス開発・テクノロジー活用案件の支援を行っています。同じセンター内に、博報堂グループの様々な新しいサービス開発を行っているチームもあり、最先端のプロジェクトに関わる機会があります。 ■具体業務: ・自社ソリューション・オファリングの構想・企画・開発のリード ・3rd Party ソリューションを組み合わせ、顧客の課題解決に資するソリューションを構築し提案 ・新規クライアントプロジェクトの創出のための戦略設計/推進 ・既存クライアントプロジェクトの類似案件・拡張案件の発掘のための戦略設計/推進 ・受注済みクライアントプロジェクトのプロジェクトマネジメント ・ソリューションパートナー / 開発パートナーとのアライアンス推進 ■業務上の課題: ・クライアント企業の事業成長に資するために、クライアント企業の事業と生活者への深い理解を通して、自ら良質な課題を設定し、適切なテクノロジー活用を推進・実行していく事が求められます。 ・事業の立ち上げ、拡大を牽引していくために自身の確かな企みを組織戦略に昇華させ、周囲を巻き込みながら挑戦していく必要があります。 ■3~5年後の想定されるキャリアパス: 現時点では以下のようなキャリアパスのいずれかとなることを想定していますが、ご意向やスキルセットなどと照らし合わせ相談の上決定していく予定です。 ・博報堂テクノロジーズの管理職として博報堂グループ各社を支援している部署・メンバーのマネジメント ・出向先のグループ会社において、事業責任者や経営業務に従事 ・異なるグループ会社へ出向し、新たな事業の立ち上げに従事 ■取り扱うソリューションの例 クライアント企業の現状や課題に応じて、費用対効果が最大となる最適な組み合わせを検討し、活用するソリューションの選択を行っています。以下に記載しているのは一例です。 ・Salesforce (Marketing Cloud, Sales Cloud, Loyalty Management) ・Braze ・KARTE ・Treasure Data ・Snowflake ・Google BigQuery ・Dataiku ・Google Cloud ・Amazon Web Service など ポジションの魅力 当社と資本関係のあるHDYグループ会社の経営直下のポジションで、博報堂グループに寄せられる様々なマーケティングシステム、テクノロジー領域の案件に関わることができます。マーケティングシステムにおける総合的な業務経験に加え、新規事業・組織立ち上げ、ソリューション開発等を経験することが出来ます。博報堂グループ全体を俯瞰しながら戦略的な重点領域としてこの領域の事業を拡大していくことで、新規事業創出のキャリアを積みながら、経営目線で業務に従事することが可能となります。 補足情報 ・こちらの求人は、株式会社博報堂マーケティングシステムズ、株式会社博報堂テクノロジーズの2社合同採用になります。 ・エントリー時の応募情報、選考情報は、株式会社博報堂マーケティングシステムズ、株式会社博報堂テクノロジーズの2社間で共有されます。 職務内容変更の範囲:会社の定める範囲 勤務地変更の範囲:会社の定める場所、労働者の自宅 |