ウィル・グロー株式会社

IT/Webハイクラス

転職エージェント

MENU
CONTACT

株式会社アドウェイズ/アプリケーションエンジニア(株式会社ADWAYS DEEE出向)

2024/10/25
  • IT・インターネット
600~1000万円
  • IT技術職 : SE(Web・オープン系)
  • 東京都
部署・役職名
  • アプリケーションエンジニア(株式会社ADWAYS DEEE出向)
職種
  • IT技術職 : SE(Web・オープン系)
業種
  • IT・インターネット->デジタルマーケティング
勤務地
  • 東京都
仕事内容 【ペアプロ×TDD】モダンな開発環境を構築/エンジニアリングでプロダクト価値を高める/アジャイル思考エンジニア募集

業務内容
営業やデザイナーと共に、プロダクトの企画(改善案)から、要件定義、基本設計(システム構成設計、DB設計)、インフラ・アーキテクトの選定、実装からプロダクトリリース後の機能改善・運用までの業務を担って頂きます。

チームに配属後、自社プロダクトの改善から実行までの業務を担って頂きます。
※配属に関しては、現場の状況やご本人の資質・希望をヒアリングした上で決定します。

<業務詳細>
●配属先例:プロダクトチーム
・顧客課題を理解した上で必要なソリューションをプロダクトマネージャー/デザイナーと共に技術的観点から課題分析

・価値提供を主題として、技術的な課題に対する解決策の提案・機能リリース

・開発要件に対して必要なステークホルダーとコミニュケーションを取り、既存のアーキテクチャを理解した上で保守性の高いシステム機能の提供

・開発ライブラリ、開発ツール(CI・CD、モニタリングSass)、パブリッククラウドサービス、ミドルウェアの技術調査から選定・構築

案件事例
<プロダクト例>
・アフィリエイト広告の最適化・収益最大化を支援するJANEEEシリーズの開発
(JANEEE Advertising Report、JANEEE Block 等)

・AppDriverのリワード広告メニューの新規開発

業務上使用するツール
【言語 ・フレームワーク】
Go、Scala、JavaScript、Perl、TypeScript、Vue.js、Play Framework、Catalyst

【インフラ ・運用】
オンプレミス、AWS、GCP、Docker、Akamai、DataDog、Ansible、Terraform

【コラボレーション】
Slack、Figma、Gitlab/Github Enterprise、Github Copilot、Jira、Confluence、Findy Team+

【開発手法】
スクラム

魅力・やりがい
・システムアーキテクチャの再構築や新規追加等技術的に新しい挑戦が活発

・スクラムを軸とし、営業と開発が連携して仮説検証・議論の上、事業価値向上に向けて取り組める

・開発文化の改善を開発メトリクスを基に積極的に行う環境でスキルを磨くことができる

・技術導入や検証をチーム毎選定するため、より上流から参画が可能

・エンジニアとしての開発業務のみではなく、サービスの企画や運用等にも深く携わる事ができる

・フィーチャーチームとして多岐に渡る顧客のそれぞれに応じた機能を実現することができる

キャリアパス
【入社直後】
開発チームにJOINしてもらいペアプロやコーディングを通して、 自社の開発フローやシステムに慣れてもらいます。

【将来】
本人の意思や能力によってマネジメン卜領域か技術を突き詰めるプロフェッショナル領域へ進むことが可能です。

<昇進例>
①シニアテクニカルマネージャー
組織的な課題に対して解決を行い、事業・サービス貢献を伴う組織の開発プロセス改善やメンバーの技術力向上を目指す

②シニアシステムエンジニア
低レイテンシ・高スケーラビリティ・大規模データ処理を実現するシステムアーキテクチャ設計と実装
営業などの他職種ともコミニケーションを取り、事業課題の解決が出来るソリューションを提案、実現
ビジネス上の様々な要求に応えやすくするため、継続的なプロセス・システムアーキテクチャ改善の戦略を立案・推進

業務内容の変更の範囲:会社の定める配属先および業務
就業場所の変更の範囲:会社の定める場所

Apply

対応ファイル形式:pdf,doc,docx、サイズ上限:20MB ×
×
×
×

【プライバシー保護に関する基本方針】
ウィル・グロー株式会社(以下、「弊社」という)は、利用者各位がこのウェブサイト(以下「弊社サイト」と言う)を閲覧・利用された際に弊社が利用者各位から収集した個人情報については、適切な利用目的の範囲で利用し、プライバシー保護に努める方針をとっております。

【個人情報の利用目的】
弊社は正当な業務目的の範囲でこれらの個人情報を利用します。
利用者各位から収集した、個人情報を特定できるような情報は当該利用者から寄せられたサービスの申込み手続き、請求資料の送付、セミナー参加手続きや社員募集の応募者を書類選考するために使用します。
また、利用者各位の関心分野や行動を統計的に分析するための資料として利用させていただく場合もあります。

【情報の共有】 利用者各位から送られた個人情報を、利用者各位の承認なしに第三者と共有することはありません。
ただし、法令に基づく等の正当な理由がある場合は、この限りではありません。

【情報の保存期間】
弊社が管理する個人情報については、利用目的に必要な範囲内で保存期間を定めることを原則とし、一定の保存期間を経過した後または利用の目的を達成した後は、すみやかに消去します。
ただし、法令の規定に基づき、保存しなければならないとき、利用者御本人の同意があるときまたは当該個人情報を消去しないことについて正当な理由があるときは、保存期間経過後又は利用目的達成後においても当該個人情報を消去しないことがあります。

【情報の開示について】
弊社では、利用者各位より提供/登録いただいた個人情報を、第三者に対して開示いたしません。
ただし、当該利用者が希望されるサービスを提供するために、情報の開示や共有が必要と認められる場合、情報の開示をすることがあります。
また、法令に基づく等の正当な理由がある場合は、この限りではありません。

【個人情報の取得】
弊社は、利用者各位が希望されるサービスの申込み、資料請求、セミナー参加申込みや弊社への社員募集の応募をされる際に、弊社サイト経由で氏名、勤務先名、役職、メールアドレス、住所、電話番号、ファックス番号等の連絡先に関する情報と社員募集に応募していただいた方の経歴に関する情報・資料などの情報を提供いただきます。

【情報の配布内容】
弊社の業務の運用上適切な範囲に限り、弊社との間で機密保持契約を締結している業者に限り、個人情報を提供することがあります。

【情報の訂正・追加・削除】
利用者各位の個人情報に訂正・追加・削除すべき情報がある場合、利用者各位のお申し出により、弊社は個人情報の訂正・追加・削除をします。

【本ガイドラインの改訂について】
本ガイドラインの全体、または一部は変更される可能性があります。
変更があった場合は、本ページにてお知らせします。