博報堂マーケティングシステムズ/データエンジニア
2023/06/07- IT・インターネット
600~1000万円
- IT技術職 : データベースエンジニア
- 東京都
部署・役職名 |
|
---|---|
職種 |
|
業種 |
|
勤務地 |
|
仕事内容 |
仕事内容 データエンジニアは、クライアント企業のデジタルマーケティング施策を実施するための基盤となるデータプラットフォームの設計、開発、運用業務を行っています。? プロジェクトマネージャーやソリューションコンサルタントと連携し、設計・開発・運用を行い、クライアント企業の課題解決に貢献する役割です。また、自社プロダクトや社内ツールの開発も行います。 【具体業務】 ・BigQuery, Snowflake, TreasureDataなどを活用したデータプラットフォームの設計・開発・運用? ・データ収集からアプリケーション (BI, MA, WEB appなど) へフィードバックするパイプライン全体の設計・開発・運用? ・BIツールを活用したKPI等Dashboardの構築? ・各種データスタックの製品評価・選定? ・各種社内ツールの開発 【当社の特徴】 博報堂本体と連携しながら、自社サイトやSNS、アプリなどのデジタルマーケティング領域において、企業の目的や課題に応じて、戦略立案~運用までを一貫して対応し、PDCAサイクルの実行を行っていきます。 社内にエンジニアがいるため、システム構築から運用まで一貫して企業の課題解決に貢献できることが強みです。 働く環境 【残業時間について】 残業時間は20時間以内/月となっており安定しております。プロジェクト単位での稼働時間を出しているため、稼働時間が少ない人をアサイン・業務分配することで残業時間の削減を実現しております。 【フルリモートワーク可能】 当社は働く場所に制限を持たせず、 日本国内であればどこに居住しても正社員になることができます 。(一部の離島を除く) もちろん出社も可能です。 また、リモート手当として全社員に毎月5,000円支給しています。 ※この制度は一部職種に制限があります。 【オフィス環境】 博報堂と同じ赤坂Bizタワーにオフィスがあり、一部施設は共有しています。2023年にリニューアルする新しい環境です。 当社の特徴 博報堂本体と連携しながら、自社サイトやSNS、アプリなどのデジタルマーケティング領域において、企業の目的や課題に応じて、戦略立案~運用までを一貫して対応し、PDCAサイクルの実行を行っていきます。 社内にエンジニアがいるため、システム構築から運用まで一貫して企業の課題解決に貢献できることが強みです。 |