出前館/CRMマーケティング(配達員領域)
2025/09/16- IT・インターネット
600~900万円
- デジタルマーケティング : CRM
- 東京都
| 部署・役職名 |
|
|---|---|
| 職種 |
|
| 業種 |
|
| 勤務地 |
|
| 仕事内容 |
全国47都道府県/600以上の市区町村に展開している配達代行事業(シェアリングデリバリー事業)において、配達員との関係性を深め、稼働促進・品質向上・定着率向上を実現するためのCRM施策全般を企画・運用いただきます。膨大なデータの分析を起点に、セグメント別の課題抽出から、リテンション・コミュニケーション施策までを一気通貫で担うポジションです。 具体的なPJ例 ・配達員の稼働状況、属性、評価データ分析をもとに、優良層・改善層・離脱リスク層などに分類し、各層に応じた課題抽出と改善施策の立案 ・優良な配達員がより恩恵を受けられるリテンション施策の企画・運用(ランク制度、インセンティブ、表彰制度など) ・新人配達員のオンボーディングプログラム企画/運用 ・稼働促進や休眠掘り起こしを目的としてキャンペーン/メルマガの企画 ▼働き方 ・週2日までのリモート勤務 ・フレックスタイム制度(コアタイムあり) ・チーム構成:ドライバーリレーションズ部 16名(企画G 6名、運用G 10名) ▼入社後のサポート体制 全社共通研修 ・入社初日:人事のオリエンテーション実施 (同期メンバー顔合わせ、ツールや社内制度の紹介など) ・社長研修 働く魅力 〇文化変革や社会課題の解決の挑戦を、この規模感でベンチャーのように取り組めること 「デリバリーの日常化」を目指し、日本の食文化やデリバリーの概念を一緒に変えていくフェーズであり、また社会課題である地方の過疎化や高齢化に対しデリバリーを通じて買い物難民支援、高齢者支援としてサービス提供が可能です。タイパを意識する子育て世代にも喜ばれています。 〇自己成長とサービス成長を実感できる まだまだ発展途上の市場であること、会社としてよい意味でも大企業のような「成功体験が少ない」であることから、これから成長の機会・伸びしろが十分にあると考えています。過去の成功体験に縛られることなく、新しい手法や考え方を取り入れ、課題解決に向けて実行できる環境です。自身の成長がサービス成長に影響を与えることができる、貴重なタイミングです。 会社(出向先の会社を含む)の定める事業所・場所 会社(出向先の会社を含む)の定める事業所・場所 |