レバレジーズ株式会社/ITソリューション事業部/渋谷/企画/事業企画
2025/10/10
New
- IT・インターネット
- 経営 : 事業企画・事業統括
- 東京都
部署・役職名 |
|
---|---|
職種 |
|
業種 |
|
勤務地 |
|
仕事内容 |
業務内容について フリーランス・派遣領域を担う事業の成長をさらに加速させるため、事業部長や営業マネージャー陣と密に連携しながら、事業戦略の立案から実行までを牽引していただきます。 ご自身の経験やスキルに応じて、以下のような重要ミッションをお任せします。 ・事業戦略の策定と推進 toB(クライアント)の新規開拓やtoC(IT人材)の集客といった事業の入り口から支援率向上、さらにはストック型ビジネスモデルの根幹となる契約継続率の向上まで、一連の事業プロセスにおける問題解決に取り組みます。 マーケティング、営業、開発など、多様な専門性を持つメンバーと横断的に連携しながら、事業のボトルネックを特定し、新たな施策を立案・実行することで事業成長をリードします。 ・事業運営基盤の強化 既存の重要指標(KPI)の予実管理はもちろん、事業フェーズに応じて新たな指標を自ら設計・導入し、データドリブンな事業運営の基盤を構築します。 SQL等を用いて各種データを抽出し、分析することで、事業の現状を可視化し、次のアクションに繋がる示唆を導き出すことが求められます。 事業部長や営業マネージャーが、データに基づいた精度の高い意思決定を迅速に行える体制を構築することが重要なミッションです。 ・プロジェクトマネジメント 戦略や施策を具体的なアクションプランに落とし込み、計画を完遂させることがミッションです。 課題の整理、進め方の設計、関係者(ステークホルダー)との緻密な合意形成まで、あらゆるプロセスを主体的にリードし、プロジェクトを論理的かつ着実に推進していただきます。 当ポジションの魅力 ・事業成長への直接的な貢献 少数精鋭の組織であるため、一人ひとりの裁量が大きく、事業部長の右腕として事業の根幹に関わる意思決定に深く携わることが可能です。 自身の分析や提案が事業戦略に採用され、具体的な成果として事業の成長に直結する、貢献度の高い役割を担うことができます。 ・再現性の高い問題解決能力の習得 「高い問題解決能力」と「概念化能力」を持つメンバーと共に、戦略レベルの抽象的な議論から、現場の具体的なアクションプランの実行までを一気通貫で担当します。 この思考と実行のサイクルを高速で回すことで、あらゆるビジネスシーンで通用する、普遍的な問題解決能力を体系的に習得できます。 ・事業全体を俯瞰する視座と論理的な改善プロセス 常に事業部長や営業マネージャー陣と同じ視点で課題解決に取り組むため、事業全体を俯瞰する能力が養われます。 既存のやり方にとらわれず、データとロジックを基に事業成長の最適解は何かをゼロベースで思考し、主体的に事業の改善プロセスへ深く関与できる環境です。 キャリアパス事例 事業企画室での経験を通じて得られるスキルセットを土台に、ご自身の志向性や事業の状況に応じて、キャリアの幅を広げていくことができます。 具体的には、以下のような専門領域への展開が考えられます。 ・経営企画・コーポレートファイナンスへの専門化 事業PLの管理に留まらず、全社的な視点から企業価値の向上を追求します。 中期経営計画の策定や、M&A・アライアンス戦略の立案からデューデリジェンス、実行までを主導。 また、資金調達やIRといったコーポレートファイナンス領域の専門性を高めていくキャリアです。 ・プロダクトマネジメント・技術戦略への専門化 テクノロジーの深い知見を基に、事業課題を解決する役割です。 事業サイドの要求をまとめるだけでなく、自らプロダクトのロードマップ策定やUI/UX設計をリードするプロダクトマネージャーとしてのキャリアや、事業KPIを最大化させるためのSaaSアーキテクチャ設計・導入を担うなど、より技術的な専門性を追求します。 ・データサイエンス・分析への専門化 データ分析の専門性をさらに深め、データサイエンティストとして事業に貢献します。 高度な統計手法や機械学習を用いて需要予測モデルを構築したり、マッチング精度を向上させたりと、データから直接的に事業価値を創出する役割です。 ※上記はあくまで一例です。事業の成長フェーズや本人の志向性を踏まえ、最適なキャリアを共に考えていきます。 会社の定める就業場所 ※就業場所の変更範囲:会社の定める就業場所 |