ウィル・グロー株式会社

IT/Webハイクラス

転職エージェント

MENU
CONTACT

レバレジーズ株式会社/マーケティング部/渋谷/マーケ/SFA・CRMエンジニア

2025/10/06
  • IT・インターネット
  • デジタルマーケティング : CRM
  • 東京都
部署・役職名
  • マーケティング部/渋谷/マーケ/SFA・CRMエンジニア
職種
  • デジタルマーケティング : CRM
業種
  • IT・インターネット->インターネットサービス
勤務地
  • 東京都
仕事内容 ◎具体的な業務内容
・SFA戦略立案・導入推進
SFA(Sales Force Automation)戦略の立案から導入・構築、継続的な改善まで一貫して主導いただきます。
多様なSFA製品(Salesforce、国産SFAなど)の知識と、実際の導入・カスタマイズ経験を活かしてご活躍いただけます。

・業務プロセス改善・要件定義
各事業部門の生産性向上を目指し、現状のオペレーション分析から深く入り込み、システムの力で業務プロセスを抜本的に改善する要件定義をしていただきます。
運用・保守は専任が担当するため、事業インパクトの最大化に向けてテクニカルなスキルの発揮に集中できる環境です。

・データモデリング推進
営業・マーケティング活動から得られる膨大なデータを活用し、事業成果に直結するデータモデリングを推進いただきます。
データに基づいた意思決定を強化し、事業成長を加速させるための基盤構築に貢献いただけます。

◎キャリアパス
・システムアーキテクト
SFA導入で培ったシステム設計の経験を活かし、個別の事業領域や機能に特化したITシステムの設計・構築をリードするポジションです。特定のアプリケーションやサービス、あるいは特定の技術領域(例:クラウド基盤、データ基盤)における技術的専門性を深め、最適なシステム構成や技術選定を担います。将来的には、システム本部において特定の技術領域のスペシャリストやプロジェクトの技術責任者として活躍することも可能です。

・DXプランナー
SFA導入で得たビジネス理解と変革推進の経験を基盤に、営業・マーケティング領域に留まらず、会計財務、ロジスティクス、人事など、企業活動全体のデジタルトランスフォーメーションを企画・推進します。新たなテクノロジーやデータ活用を積極的に取り入れ、各事業部門と協働しながら、具体的なDXロードマップの策定から実行までをリードし、全社的な業務改革を推進する役割です。

・エンタープライズアーキテクト
当社の経営戦略や事業目標を深く理解し、それらを実現するための全社的なIT戦略とITアーキテクチャ(企業全体のITシステムの全体設計図)をデザインするポジションです。既存のIT資産の最適化、将来のあるべきIT基盤の構築に向けたロードマップ策定、IT投資の意思決定支援など、ビジネスとITを高いレベルで統合し、企業価値向上に貢献する役割を担います。IT部門の核として、企業の変革をシステム面から強力に推進します。

・経営企画、事業企画
IT戦略策定やDX推進を通じて得た全社的な視点と事業理解を活かし、経営層と共に企業の未来をデザインします。新規事業の立ち上げ支援や、M&A戦略の策定など、当社の経営の中枢で活躍するキャリアも拓かれています。

◎当ポジションの魅力
・事業への貢献を実感できる環境
インハウス体制の事業会社だからこそ、開発し、導入したSFAシステムが、事業や会社にどのような具体的なインパクトを与えたかを、直接見届けることができます。
「自身の仕事が事業にどう貢献しているか見えにくい」と感じていた方にとって、手応えを感じられる環境です。
SFAエンジニアとして裁量を持ち、最適なSFA設計やシステム起点の改善を推進することで、主体的にプロジェクトをリードし、事業成長への貢献を実感できます。

・裁量の大きさと多様なキャリアパス
事業責任者と直接対話・協議し、自身の意思が事業に反映される大きな裁量があります。IT/DX部門の枠を超え、事業課題の解決や意思決定プロセスに深く貢献できます。
また、キャリアパスも多様です。SFA導入の経験を基盤に、より広範な事業課題を分析・解決するビジネスアナリストや、技術を追求するシステムアーキテクト、さらには企業全体のDXを企画・推進するDXプランナー、経営・事業戦略に関わる経営企画・事業企画といった道も開かれています。

・プロセスを評価する透明性の高い制度
レバレジーズでは、貢献を評価する明確で透明性の高い評価制度を構築しています。「特定のポジションでないと評価されない」といったことはなく、結果だけでなく、目標達成に向けたプロセスや努力も考慮し、継続的な成長を促します。
技術のスペシャリストとして深く技術を追求する道も、ジェネラリストとして幅広いスキルを身につける道も用意されており、キャリア志向に合わせた成長を支援します。上長との定期的な面談(3ヶ月に1回)を通じて、キャリア志向に合わせたミッションを丁寧に設計・見直し、目標達成まで伴走します。

◎使用ツール
参考:弊社BizOpsグループで取り扱っているツール例
・Salesforce
・Account Engagement(旧Pardot)
・SalesNow
・Amptalk
・Tableau
・BigQuery 等
※事業スケールに合わせて使用ツールは異なります

会社の定める就業場所
会社の定める就業場所

Apply

対応ファイル形式:pdf,doc,docx、サイズ上限:20MB ×
×
×
×

【プライバシー保護に関する基本方針】
ウィル・グロー株式会社(以下、「弊社」という)は、利用者各位がこのウェブサイト(以下「弊社サイト」と言う)を閲覧・利用された際に弊社が利用者各位から収集した個人情報については、適切な利用目的の範囲で利用し、プライバシー保護に努める方針をとっております。

【個人情報の利用目的】
弊社は正当な業務目的の範囲でこれらの個人情報を利用します。
利用者各位から収集した、個人情報を特定できるような情報は当該利用者から寄せられたサービスの申込み手続き、請求資料の送付、セミナー参加手続きや社員募集の応募者を書類選考するために使用します。
また、利用者各位の関心分野や行動を統計的に分析するための資料として利用させていただく場合もあります。

【情報の共有】 利用者各位から送られた個人情報を、利用者各位の承認なしに第三者と共有することはありません。
ただし、法令に基づく等の正当な理由がある場合は、この限りではありません。

【情報の保存期間】
弊社が管理する個人情報については、利用目的に必要な範囲内で保存期間を定めることを原則とし、一定の保存期間を経過した後または利用の目的を達成した後は、すみやかに消去します。
ただし、法令の規定に基づき、保存しなければならないとき、利用者御本人の同意があるときまたは当該個人情報を消去しないことについて正当な理由があるときは、保存期間経過後又は利用目的達成後においても当該個人情報を消去しないことがあります。

【情報の開示について】
弊社では、利用者各位より提供/登録いただいた個人情報を、第三者に対して開示いたしません。
ただし、当該利用者が希望されるサービスを提供するために、情報の開示や共有が必要と認められる場合、情報の開示をすることがあります。
また、法令に基づく等の正当な理由がある場合は、この限りではありません。

【個人情報の取得】
弊社は、利用者各位が希望されるサービスの申込み、資料請求、セミナー参加申込みや弊社への社員募集の応募をされる際に、弊社サイト経由で氏名、勤務先名、役職、メールアドレス、住所、電話番号、ファックス番号等の連絡先に関する情報と社員募集に応募していただいた方の経歴に関する情報・資料などの情報を提供いただきます。

【情報の配布内容】
弊社の業務の運用上適切な範囲に限り、弊社との間で機密保持契約を締結している業者に限り、個人情報を提供することがあります。

【情報の訂正・追加・削除】
利用者各位の個人情報に訂正・追加・削除すべき情報がある場合、利用者各位のお申し出により、弊社は個人情報の訂正・追加・削除をします。

【本ガイドラインの改訂について】
本ガイドラインの全体、または一部は変更される可能性があります。
変更があった場合は、本ページにてお知らせします。