レバレジーズ株式会社/システム本部/渋谷/開発/SRE
2025/10/07- IT・インターネット
- IT技術職 : インフラエンジニア
- 東京都
部署・役職名 |
|
---|---|
職種 |
|
業種 |
|
勤務地 |
|
仕事内容 |
業務内容 ◎詳細 レバレジーズグループの自社サービスを、全社横断、または事業部横断で支えるSREポジションの募集です。オウンドメディア、営業支援サービス、分析基盤、新規事業など多岐にわたるサービスに関わることが出来ます。 ・SRE文化の浸透と醸成 ・サービスをまたがったインフラ技術支援 ・開発チームへのSREトレーニング ・SRE活動のための技術選定 ・全社横断SREプラットフォームの開発 ・サーバーコスト最適化、スケーラビリティ管理 等 全社SRE,事業部SREで、行ってもらう業務内容は類似していますが、影響を及ぼしていただく範囲が変わってきます。 全社SREは、様々なサービスに広く浅く関わっていただくことになり、 事業部SREは、配属された事業部の運営しているサービスに密に関わっていただくことになります。 ◎担当サービス ・IT領域人材サービス「レバテック」 ・メディカル領域人材サービス「レバウェル看護」「レバウェル介護」 ・若年層向けの人材サービス「ハタラクティブ」「career ticket」 ・その他新規事業 ◎当ポジションの魅力 キャリアステージに応じて様々な経験を積んでいただけます。 プロダクトに近いところでしっかりとSREのスキルを身に着けていただくことや、 全社横断でプロセス改善を行いながら組織づくりをしていただく等、 幅広いキャリアパスを歩んでいただけます。 組織について <全社SREの場合> ◎テクノロジー戦略室 SREチーム テクノロジー戦略室は、高度な技術を持って、全社の技術戦略を策定、推進し、全社の技術力向上を目指す部署です。文化作り、全社基盤開発、全社サポートなど全社に影響する開発、活動を行っています。 その傘下のSREチームも全社に向けての活動が中心になっています。様々なチーム、様々なサービスに関わっていけます。 <事業部SREの場合> 以下、いずれかの配属想定となります。 ◎レバテック開発部 ITエンジニアと開発組織の挑戦と成長を加速させるプラットフォームとなるべく、「レバテック」ブランドとして様々なサービス開発を行っています。 ITフリーランス・求職者向け、企業担当者向け、社内営業担当向けなどユーザも多岐に渡りますが、他職種と協働して機能検討・設計・開発・運用しています。 また今後の事業展開を見据えて、データやプロダクトの観点から全体のアーキテクチャ改善に向けた大規模プロジェクトなどが進行しています。 ◎レバウェル開発部 医療・介護・ヘルスケア領域における転職支援サービス「レバウェル」を中心に、弊社が運営する看護・介護領域人材サービスの開発を行っています。 「レバウェル」として10ブランドのサービス運用をメイン業務としつつ、複数サービスに関わる施策の実行や、社内ユーザー体験の改善を行っていますが、事業課題や中長期計画を見据えたリアーキテクチャの重要性が増しており、事業戦略を意識して開発ができる方を募集しています。 開発環境 ・インフラストラクチャ AWS: ECS Fargate, EC2, EKS, Aurora, S3, WAF, CloudFront Google Cloud: Cloud Run, CloudSQL Azure: OpenAI ・IaC Terraform,Ansible,CDK,CloudFormation ・CI/CD GitHub Actions, AlgoCD ・監視ツール Cloudwatch,Datadog,New Relic, Prometheus ・開発言語 TypeScript,PHP,Python,Go ・その他ツール、サービス Slack,GitHub,Asana 会社の定める就業場所 会社の定める就業場所 |