フューチャーグループ/【Core Technology Group】ソースコード解析エンジニア
2023/05/31- コンサルティング : コンサルティング
550~1500万円
- IT技術職 : SE(Web・オープン系)
- 東京都
部署・役職名 |
|
---|---|
職種 |
|
業種 |
|
勤務地 |
|
仕事内容 |
◆採用部門、またはアサイン予定プロジェクトの概要 Core Technology Groupは、 「自社製ミドルウェアを進化させ続け、導入までコミットする」 「時代に合わせて最適なテクノロジーを目利きし、会社・グループへ展開する」 「テクノロジー領域における人材育成を推進する」 を主なミッションとするフューチャーグループのR&D部門です。 プロジェクトへのテクノロジー支援コンサルティングをミッションとするTechnology Innovation Group(TIG)から独立する形で発足しました。 同ポジションは、上記のミッションに共感され、且つテクノロジーに深い専門性を持ったキャリアを希望されるスペシャリスト志向のある方々向けの求人です。ミッションクリティカルなシステムで共通的に利用される自社製ミドルウェアの研究・開発、プロジェクトの品質、生産性向上を目的とした設計開発を支援するプラットフォームの開発、ソースコード解析の分野で活躍されたい方は同ポジションへご応募ください。 ◆職務内容の概要 フューチャーが行うシステム刷新では、お客様の中期経営計画に沿った新システム構想を立案するだけでなく、既存システムのソースコードを解析・可視化しファクトに基づいた実行計画を策定しています。その際に利用するソースコード解析エンジンの設計・開発を担当して頂きます。この仕組みはフューチャーが開発するシステムの品質担保にも利用されます。 本ポジションは、幅広い言語に関する高い知見が求められ、字句解析、構文解析、バイナリ解析、アルゴリズム、解析結果の可視化(ビジュアライザー)といった技術的なスキルが活かせるポジションです。 ◆職務内容の詳細 当社が開発するソフトウェアは、企業経営の根幹を担い、何年にもわたって利用され続けるものです。そのため、機能面や非機能面を含め、高品質ソフトウェアの開発が求められます。また、生産性の向上や、長期にわたるエンハンスにも耐えうるメンテナンス性も求められます。これらの課題を解決するために、Core Technology Groupでは開発方法論の継続的ブラッシュアップと、方法論を実現する仕組みを開発しています。 本ポジションでは、設計・開発・保守の品質担保のため、プロジェクトに関する全てのリソースを解析しデータ化・可視化する仕組みを開発し、高品質なソフトウェア開発を支援します。プロジェクトで関わるリソースとはドキュメントやソースコード、活動情報など多岐に渡ります。 例えば、設計・開発フェーズでは、設計ドキュメントを解析し、設計データに基づいたソースコードや定義ファイルの自動生成を省コストで実現したり、自動生成物と設計ドキュメントとの整合性チェックを継続的に行う仕組みを提供しています。開発フェーズで利用するコーディング規約を厳守するためのLinterやフォーマッタの開発もその1つです。 保守フェーズでは、ソースコードを解析することで、熟練者の経験や勘だけに頼らない影響範囲の調査を支援したり、新規参画者の仕様キャッチアップを支援します。 また、計画構想フェーズではお客様の現行ドキュメントやソース、ログを解析し、新システムへの移行計画のインプットとしています。 ◆募集部門のビジョン・ミッション Vision: 先進テクノロジーを自ら生み出し、自ら導入することで、会社・グループ・顧客・社会の未来価値を創造する Mission: ・自社製ミドルウェア・ツールを進化させ続け、導入までコミットする ・時代に合わせて最適なテクノロジーを目利きし、会社・グループへ展開する ・テクノロジー領域における人材育成を推進する |