ウィル・グロー株式会社

IT/Webハイクラス

転職エージェント

MENU
CONTACT

パーソルキャリア/「doda」のコンテンツ企画・Web編集業務/企画立案から実行~効果検証まで一連の業務をお任せします

2024/02/02
  • サービス : 人材紹介・人材派遣
483~805万円
  • Webサービス・制作 : Webコンテンツ企画・編集・ライティング
  • 東京都
部署・役職名
  • 「doda」のコンテンツ企画・Web編集業務/企画立案から実行~効果検証まで一連の業務をお任せします
職種
  • Webサービス・制作 : Webコンテンツ企画・編集・ライティング
業種
  • 流通・小売・サービス->人材紹介・人材派遣
勤務地
  • 東京都
仕事内容 パーソルキャリアが運営する転職サイト「doda」のコンテンツ企画・Web編集業務をご担当いただきます。
利用促進やコンテンツを中心にした企画立案から実行~効果検証まで一貫して担当いただき、転職するときに”doda”を使いたくなるようなコンテンツの企画・編集を担当いただきます。
コンテンツ企画やディレクションだけでなく、マーケティング視点とユーザー視点、事業視点を踏まえたコンテンツマーケティング業務を推進いただきます。   

■職務概要
転職サービスを利用していただく方の最大化や各サービスコンテンツへの満足度を高め、転職成功に導くことが役割となります。
転職サービスの活用方法や、転職活動に役立つノウハウ、調査・レポート・データコンテンツなどどを通じて、最も転職に「役に立つ」と支持いただける状態を目指します。

■具体的な仕事内容
(1)新規コンテンツの企画/編集業務
 「ビジネス」と「クリエイティブ」をうまく両立させた企画立案~実行~効果検証までお任せします。
 業界特性やサイト特性は入社後に学ぶことができますので、これまでの企画・編集経験を存分に活かしてください。
 基本的には、ディレクションの立場をとり、コンテンツのデザイン構成・レイアウトなどは
 社内のデザイナーと、ライティングは外部パートナーまたは自身で担当します。
 さまざまな、パートナー(編集プロダクション、制作会社)と協業しながら、コンテンツ制作を行っていきます。
(2)既存コンテンツの改修/運用業務
 効果測定・アクセス解析ツール(Adobe Analytics , Google Analyticsなど)を利用して既存コンテンツの課題を抽出。
 コンテンツSEOの観点なども考慮し、課題解決を実現できる改修や効率的に運用できる施策を検討します。

■参考URL:
「doda転職ガイド」 https://doda.jp/guide/

■働く社員のインタビュー記事はこちらです
https://www.wantedly.com/companies/persolcareer/post_articles/465073
https://www.persol-career.co.jp/recruit/career/hataraction/employee/nakajima-asuka/

■マーケティング統括部について:
マーケティング統括部は、転職潜在層、顕在層に向け、オンライン、オフラインでのコミュニケーションを企画、推進することで、転職サービス「doda」や「doda X転職」のブランド・サービス認知からパーセプションチェンジ、サイト流入、会員登録まで担う組織です。
コンテンツマーケティング部では、SEO集客やはたらくにまつわる各種コンテンツやイベントを企画するコンテンツG/SEO・オウンドメディアG/イベントG、求職者のニーズに合わせた企画実施が各機能を連携して行えるように構成されております。
また、弊社のマーケティングへの投資額は数十億と非常に大きく、新しいチャレンジやスキル向上が可能な環境です。

Apply

対応ファイル形式:pdf,doc,docx、サイズ上限:20MB ×
×
×
×

【プライバシー保護に関する基本方針】
ウィル・グロー株式会社(以下、「弊社」という)は、利用者各位がこのウェブサイト(以下「弊社サイト」と言う)を閲覧・利用された際に弊社が利用者各位から収集した個人情報については、適切な利用目的の範囲で利用し、プライバシー保護に努める方針をとっております。

【個人情報の利用目的】
弊社は正当な業務目的の範囲でこれらの個人情報を利用します。
利用者各位から収集した、個人情報を特定できるような情報は当該利用者から寄せられたサービスの申込み手続き、請求資料の送付、セミナー参加手続きや社員募集の応募者を書類選考するために使用します。
また、利用者各位の関心分野や行動を統計的に分析するための資料として利用させていただく場合もあります。

【情報の共有】 利用者各位から送られた個人情報を、利用者各位の承認なしに第三者と共有することはありません。
ただし、法令に基づく等の正当な理由がある場合は、この限りではありません。

【情報の保存期間】
弊社が管理する個人情報については、利用目的に必要な範囲内で保存期間を定めることを原則とし、一定の保存期間を経過した後または利用の目的を達成した後は、すみやかに消去します。
ただし、法令の規定に基づき、保存しなければならないとき、利用者御本人の同意があるときまたは当該個人情報を消去しないことについて正当な理由があるときは、保存期間経過後又は利用目的達成後においても当該個人情報を消去しないことがあります。

【情報の開示について】
弊社では、利用者各位より提供/登録いただいた個人情報を、第三者に対して開示いたしません。
ただし、当該利用者が希望されるサービスを提供するために、情報の開示や共有が必要と認められる場合、情報の開示をすることがあります。
また、法令に基づく等の正当な理由がある場合は、この限りではありません。

【個人情報の取得】
弊社は、利用者各位が希望されるサービスの申込み、資料請求、セミナー参加申込みや弊社への社員募集の応募をされる際に、弊社サイト経由で氏名、勤務先名、役職、メールアドレス、住所、電話番号、ファックス番号等の連絡先に関する情報と社員募集に応募していただいた方の経歴に関する情報・資料などの情報を提供いただきます。

【情報の配布内容】
弊社の業務の運用上適切な範囲に限り、弊社との間で機密保持契約を締結している業者に限り、個人情報を提供することがあります。

【情報の訂正・追加・削除】
利用者各位の個人情報に訂正・追加・削除すべき情報がある場合、利用者各位のお申し出により、弊社は個人情報の訂正・追加・削除をします。

【本ガイドラインの改訂について】
本ガイドラインの全体、または一部は変更される可能性があります。
変更があった場合は、本ページにてお知らせします。