株式会社博報堂テクノロジーズ/【Value Co-creation】シニアデータエンジニア(先端技術を活用したマーケティング高度化支援)
2025/07/07- マスコミ・メディア : 広告・PR
800~1100万円
- IT技術職 : データベースエンジニア
- 東京都
部署・役職名 |
|
---|---|
職種 |
|
業種 |
|
勤務地 |
|
仕事内容 |
■組織ミッション・チームミッション 博報堂マーケティングシステムコンサルティング局に寄せられる様々な案件の中で、高度なテクノロジー活用・デジタルサービスの立ち上げ・比較的大規模なマーケティングシステム導入等のプロジェクトに対して、博報堂やグループ会社のメンバーとの協働によるワンチーム体制で、高度な専門知見を活用して支援を行うことがミッションです。 ■自組織の強み・事業責任者からのコメント等 ・博報堂のマーケティングスタッフ、コンサルタント、クリエイティブチーム等との協業により、SIerやITコンサルが単体では実現出来ない、「事業の企画構想~プロダクト開発・運用、マーケティングの企画・運用」まで一気通貫で対応する専門チームを組成し、クライアント企業にコンサルティング&エンジニアリングを組み合わせた高度なサービスを提供出来ることが最大の強みです。 ・この強みを活かし、マーケティングシステム基盤構築やアプリやWebサービス開発に加え、Web3・AI/ML・IoT等の先端技術を用いるプロダクト開発等の先進的なプロジェクト全体に関わることも可能です。 業務詳細 担当業務内容 クライアント企業のオウンドサービス、アプリ、Webサービス等のデジタルプロダクトを支えるマーケティングシステム基盤、データドリブンな施策を支えるデータ基盤の全体最適を意識しながら企画・設計・構築して頂くポジションです。 中でもデータリッチ化、利活用の高度化の案件拡大が見込まれており、データ関連を主軸に業務に取り組んで頂くことが想定されます。 クライアント企業の業界は日系・外資問わず、金融・メーカー(自動車、製薬、消費財)・サービス(広告、外食)など多岐に渡ります。 ■業務一例 ・マーケティング施策のパフォーマンス分析と改善 ・データマネジメントの内製化支援 ・データ分析基盤の導入と活用支援、最適化 ・AIなど先端技術を活用した業務効率化支援 ・CDP,DMP,MA,タグマネージメントの各種サービス選定, 設計, 導入, 運用 ・データカタログ基盤やBI基盤の設計・構築 ・データパイプラインの設計・構築 ・DWH,データマートの設計・構築 ・Docker等 ■取り扱うソリューションの例 ・CDP/DWH BigQuery, Redshift, Snowflake ・ETL Trocco, Airbyte, Embulk, Fivetran, AWS Glue など ・Transform dbt, Dataform など ・Archestration Digdag, Airflow, Cloud Composerなど ・BI Looker, Tableau, PowerBI など ・AIプラットフォーム Dataiku など 業務上の課題 ・クライアント企業向けの業務ゆえ納期が決まっており、同時並行で多種多様なテーマのプロジェクトを進捗する必要があります。 ・クライアント企業からのご要望に応じて、これまで対応したことの無いサービスやシステムに関しても早期に理解し業務に落とし込む必要があります。 3~5年後の想定されるキャリアパス ・ご自身のチームを持って頂き様々なプロジェクトを横断するエンジニアリングマネージャー。あるいはエンタープライズ・アーキテクトの様なポジションでプロジェクト支援に関わって頂く、等のキャリアパスがあります。 ・キャリアパスは一方向ではなく、様々な可能性がありますので、相談しながら決めていきたいと考えています。 ポジションの魅力 特定の事業やサービスに縛られることなく、様々な業種業態の様々なプロジェクトにシニアデータエンジニアとして関わっていただくことになるため、様々な経験値を積んで頂くことが可能となります。 また、多数のマーケティングテクノロジーベンダーとの連携により、最新のテクノロジー動向を把握することも可能となるため、短期間で成長することができる環境です。 マーケティングシステムにおける総合的な業務経験に加え、新規事業・組織立ち上げ、ソリューション開発等を経験することが出来ます。博報堂グループ全体を俯瞰しながら戦略的な重点領域としてこの領域の事業を拡大していくことで、新規事業創出のキャリアを積みながら、経営目線で業務に従事することが可能となります。 職務内容変更の範囲:会社の定める範囲 勤務地変更の範囲:会社の定める場所、労働者の自宅 |