電通デジタル/【DA】生成AIエンジニア(AIエージェント構築)
2025/10/01- マスコミ・メディア : 広告・PR
600~1200万円
- IT技術職 : SE(Web・オープン系)
- 東京都
| 部署・役職名 |
|
|---|---|
| 職種 |
|
| 業種 |
|
| 勤務地 |
|
| 仕事内容 |
CXテック事業部では、クライアント業務の自動化や顧客体験向上を支援するAIエージェントの開発を推進しています。 本ポジションでは、コンサルタントや業務専門家など多様なプロフェッショナルと協働し、生成AI技術を活用したエージェントの設計・開発・実装に注力いただきます。 電通グループ内外からのAI活用ニーズが急速に拡大しており、現在もさまざまな案件に携わる機会があります。2026年度にはさらに多様かつ規模の大きなプロジェクトが見込まれており、最先端の技術を用いた高度でチャレンジングな開発にも積極的に取り組める環境です。堅実なアプリケーション開発を通じて実運用の経験を積みながら、ご自身の専門性をより一層高めていただくことができます。 ■具体的な仕事内容 ・コンサルタントやPM、デザイナーなどと連携したAIエージェント開発 ・LLMの活用や、プロンプト設計、RAG等最新技術を用いたアプリケーション構築 ・アルゴリズム実装・API連携・データ連携・セキュリティ対策などを含む実装業務 ・PoC段階から本番移行に向けた品質向上・運用設計 ・プロジェクトチームの一員として、他職種と連携し円滑な開発進行を担う ■具体案件 ・AI/データを活用した新プロダクトの企画・開発、クライアント個別の開発・デリバリー ・生成AIを活用した自社サービスである∞AIChat(ムゲンエーアイチャット)等のシステム開発とデリバリー ■チームについて プロジェクトマネージャー、UI/UXデザイナー、フロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニア、データサイエンティスト、インフラエンジニア等のスペシャリストで構成され、自チーム内で検証・開発の上流~下流まで完結します。 立場に関係なく、良い提案であれば誰の意見も受け入れる、風通しの良いチームです。 ■技術スタック サーバーサイド:Python フロントエンド:Vue.js ミドルウェア/DB:nginx, Flask, MySQL クラウド:Google Cloud,Aamazon web service コード管理: GitHub CI/CD: GitHub Actions プロジェクト管理: Backlog ドキュメント管理: Confluence, MS Sharepoint コミュニケーション: Slack, Teams 仮想化基盤:Docker 募集ポジションの通り。ただし、業務上の必要または当人の希望がある場合職種変更の可能性あり |