足利銀行/【本部配属】サイバーセキュリティ担当者
2025/07/09- 金融 : 銀行・信託銀行
500~850万円
- ITコンサルタント : セキュリティコンサルタント
- 栃木県
部署・役職名 |
|
---|---|
職種 |
|
業種 |
|
勤務地 |
|
仕事内容 |
地域の金融サービスは日々の生活に直結するからこそ、安心・安全を維持し利便性を高めて“お客さまの笑顔を守る”やりがいがあります。 当行のサイバーセキュリティや情報セキュリティに関する方針策定からセキュリティシステムの導入・運用、行員への教育や意識向上まで、セキュリティ関連全般の実務を担うお仕事です。 福利厚生が充実し安定して働ける当行で、ご自身もスキルアップしながら知見や個性が如何なく発揮できます。 足利銀行は、栃木県に本店を置き、北関東および埼玉県を主要営業エリアとする地方銀行です。創業から100年以上「地域と共に生きる」を経営理念とし、地域の皆さまと共に成長してきました。 2016年には常陽銀行との経営統合により「めぶきフィナンシャルグループ」(以下、めぶきFG)を設立。地方銀行業界で全国3位の総資産を誇ります。北関東を中心とした広域ネットワークを活かし、お客さまが抱える幅広いニーズに最適なコンサンルティングを提供すべく事業を拡大展開しております。 ★当行では、更なる歴史をつなぎ、地域の皆さまにより有益なサービスを提供していくために、最前線で活躍する多様なキャリアをもった人材の採用に取り組んでおります。現在、さまざまな業種から多くの人材が入社し、経験・知見を活かしながら活躍しています。 ★このたび、当行のサイバーセキュリティ、情報セキュリティ業務を担当していただく方を募集します。当行のセキュリティ対策の取り組みはもちろん、ゆくゆくはお取引先さまへのサイバーセキュリティ強化の支援まで関わることができます。 ★サイバー攻撃の多様化・複雑化により、当行システム部でもより高度で幅広い知見が必要になってきています。特に各方面と接続するネットワークやシステム基盤については、設計構築と合わせて適切なセキュリティ対策を講じられる人材が必要です。 セキュリティ対策に当たっては、「ユーザー利便性」と「費用」と「リスク」のバランスの取れた対策立案が求められています。 ノウハウの蓄積を進めるべく、当行の行員や関係部署への知見共有、指導などを担っていただける方も必要としています。 ★育児休業制度や介護休暇制度、時間単位休暇制度等、福利厚生が充実しています。 ★資格取得制度やeラーニングにより行員の自己啓発をサポート。毎期多くの公的資格取得者が誕生しています。 ぜひご応募をご検討ください。 仕事内容 【仕事の特徴・魅力】 ◎銀行業務においてシステムは不可欠であり、そのリスク管理は非常に重要な役割を担っています。システムを安定的に導入・運用することで地域のお客さまの利便性に貢献でき、ご自身のスキルとノウハウを如何なく発揮できるやりがいのある業務です。 ◎サイバー攻撃からお客さまの資産や情報を守ることで、お客さまの安心・安全な生活の維持に寄与することができます。 ◎当行はめぶきFGを背景とした広域情報ネットワークに強みを持つ銀行です。北関東広域に安定した顧客基盤を築き、地方銀行のなかでも高い収益力を有しているため、将来的に安定して働いていただける職場です。 【具体的な業務内容】 サイバーセキュリティ、情報セキュリティに関わる以下の業務を担当していただきます。 ◇セキュリティ方針の策定、セキュリティ対策基準の策定、セキュリティシステムの計画策定 ◇セキュリティシステムの要件定義・設計、実装・検査、導入支援 ◇セキュリティシステムの運用管理の設計・実施・改善 ◇セキュリティインシデント(事件事故)管理 ◇行員向けセキュリティ教育・意識向上の推進 ◇セキュリティの分析、セキュリティの見直し(セキュリティシステムの評価と改善) ■配属部署 ・システム部 ポジション リーダー, メンバー 【業務内容の変更の範囲】会社の定める業務 【就業場所の変更の範囲】会社の定める場所 |