ウィル・グロー株式会社

IT/Webハイクラス

転職エージェント

MENU
CONTACT

外資系大手化粧品会社/Digital PR Manager

2025/05/26
  • メーカー : 化粧品
800~1100万円
  • マーケティング : 広報・PR・広告宣伝
  • 東京都
部署・役職名
  • Digital / PR Manager
職種
  • マーケティング : 広報・PR・広告宣伝
業種
  • メーカー・商社->化粧品
勤務地
  • 東京都
仕事内容 Responsible

Mega KOL Activation Management

・Lead Mega KOL IMC Plan including casting and negotiation with the DTL/DAM and Brand team
・Maximizing Media/Social KPIs(Reach/Views/Engagement/VTR/EGR etc) to achieve business results. And reputation through Mega KOL content generation, management of Mega KOL social media channels, and development of optimum Mega KOL relationships through agencies.
・Generate UGC with Mega KOL/Gifting activities
・Maximize PR event reach by engaging with social influencers and develop the content to create social buzz.


IMC Campaign management

・Create content for press releases with Brand team.
・Seeding and gifting activation to connect CPD brands and KOLs.
・Relation building with strategic media partners and generate publicities
・Managing own social account


Agency management

・Working with casting agencies and multiple stakeholders(e.g. production/media) to achieve business results and identifying opportunities for high visibilty.


Data Analysis

・Data Analysis for Mega KOL activities and deduce next campaign KPIs.
・Manage social tools(Sprinkr/TRAACKR etc.)


KPI

・Digital Brand Performance( #of Views/Engagement, Share of Views/Engagements/Influence )
・Maximize PR results with better ROI
・Brand business results


Deliverables

・Working with the Brand team on product promotion campaign
・Brief to Casting agency
・Working with an Casting agency for influencer content creation/Gifting
・Working PLA with agency(KOL creative study/Learnings from media result )


Budget

・Mega KOL activation planning/ Mega KOL content creation/ Own social account management


Apply

対応ファイル形式:pdf,doc,docx、サイズ上限:20MB ×
×
×
×

【プライバシー保護に関する基本方針】
ウィル・グロー株式会社(以下、「弊社」という)は、利用者各位がこのウェブサイト(以下「弊社サイト」と言う)を閲覧・利用された際に弊社が利用者各位から収集した個人情報については、適切な利用目的の範囲で利用し、プライバシー保護に努める方針をとっております。

【個人情報の利用目的】
弊社は正当な業務目的の範囲でこれらの個人情報を利用します。
利用者各位から収集した、個人情報を特定できるような情報は当該利用者から寄せられたサービスの申込み手続き、請求資料の送付、セミナー参加手続きや社員募集の応募者を書類選考するために使用します。
また、利用者各位の関心分野や行動を統計的に分析するための資料として利用させていただく場合もあります。

【情報の共有】 利用者各位から送られた個人情報を、利用者各位の承認なしに第三者と共有することはありません。
ただし、法令に基づく等の正当な理由がある場合は、この限りではありません。

【情報の保存期間】
弊社が管理する個人情報については、利用目的に必要な範囲内で保存期間を定めることを原則とし、一定の保存期間を経過した後または利用の目的を達成した後は、すみやかに消去します。
ただし、法令の規定に基づき、保存しなければならないとき、利用者御本人の同意があるときまたは当該個人情報を消去しないことについて正当な理由があるときは、保存期間経過後又は利用目的達成後においても当該個人情報を消去しないことがあります。

【情報の開示について】
弊社では、利用者各位より提供/登録いただいた個人情報を、第三者に対して開示いたしません。
ただし、当該利用者が希望されるサービスを提供するために、情報の開示や共有が必要と認められる場合、情報の開示をすることがあります。
また、法令に基づく等の正当な理由がある場合は、この限りではありません。

【個人情報の取得】
弊社は、利用者各位が希望されるサービスの申込み、資料請求、セミナー参加申込みや弊社への社員募集の応募をされる際に、弊社サイト経由で氏名、勤務先名、役職、メールアドレス、住所、電話番号、ファックス番号等の連絡先に関する情報と社員募集に応募していただいた方の経歴に関する情報・資料などの情報を提供いただきます。

【情報の配布内容】
弊社の業務の運用上適切な範囲に限り、弊社との間で機密保持契約を締結している業者に限り、個人情報を提供することがあります。

【情報の訂正・追加・削除】
利用者各位の個人情報に訂正・追加・削除すべき情報がある場合、利用者各位のお申し出により、弊社は個人情報の訂正・追加・削除をします。

【本ガイドラインの改訂について】
本ガイドラインの全体、または一部は変更される可能性があります。
変更があった場合は、本ページにてお知らせします。